こんにちは。
どーでもいいコトなのですが、
おけさ柿より富有柿より次郎柿がスキなニコです。
さて。
本日は、
さくっと起きて、
さくっとジムへ行き、
さくっとコンビニでビールとゆでたまごを買い、
さくっと小田急線のホームで特急券を買って、
さくっとロマンスカーに乗りました。
はい、カンパイ!
朝ビーサイコー。
もはや、この世のheavenと言えよう。
(ゆでたまごもね💚)
で、さくっと箱根に到着しました。
(新宿から箱根湯本駅までは1時間半くらい)
めざすはコチラ。
ひがな湯治「天山」
箱根湯本駅からは、約3㌔くらい。
歩いても25分くらい。
(Google mapさんによると、)
バスもあるけど、
(¥100で乗れるバスがあります。詳しくはコチラをポチっ⇩⇩⇩)
歩いちゃう。
歩くのスキなのよねー。
そうそう、コレコレ、温泉街感。
宿がいたるとこにあって、
川のせせらぎがコレまた癒されるわ〜。
とか言ってたら、
最後の坂がけっこうハードだった。
そしてたどり着いたよ。
「天山」です‼︎
外観からもうイイ〜雰囲気漂ってる〜。
で、ここすーぱー重要‼︎
しっかりと門に貼り紙。
タトゥーOKっす‼︎
すばらしい。すばらしいよ。天山さん。
行く前に確認したい方は、
ホームページの”よくある質問”にもしっかり書かれてあるよ。
タトゥー、入れ墨をしていますが利用できますか?
病気やケガ・健康維持など、温泉を使った療養のための施設ですから、現在はお一人であれば入れ墨が有ろうとお断りはしておりません。従って複数名でのご利用は固くお断りします。 お独りでお越しになって、心静かに養生に専念なさってください。
ただし、他の利用者との間でトラブルになるような言動の有った場合、また、暴力団関係者の場合は退館をしていただきます。この場合警察当局の介在も仕方のないことと考えています。どうか皆さまが平和にお過ごしくださることを願っています。
はい。ひとり静かに、Peaceに、
お湯を楽しませていただきます。
からのー、
チケットは、外の券売機で買ってから入館。
大人、曜日関係なく¥1300也。
土日祝も一律なのがありがたす‼︎
あぁ〜、入った瞬間から癒されるこの空間。
中の雰囲気もすーぱーサイコーです!
さっそくお湯につかりましょ〜。
ひゃー、待ってましたー!
大自然の中、裸で湯につかる。
なんとゆー開放感。たまらない。
この日は、あたしの他に4名ほどタトゥーが入っているお客さんがいました。
おんな湯は、
内湯が1つ(けっこう熱めっ)、
外湯は4つか5つかな?たぶん笑、と水風呂、
ぬるめのお湯もあるから、
ゆっくりと大空の下、入れちゃいます。
サウナもあるらしいんだけど、
すっかり入り忘れてしまいました。泣
ちなみに、おとこ湯はわかりません。
(あたし、おんななもので。。)
お風呂を満喫したら、お休み処へ。
畳がうれしいね。(テラス的なとこもあるよ)
ありがとう、ジャパン‼︎
そしてそして、
自動販売機もしっかりと鎮座。
お風呂上がりにエビスが飲める幸せ。
間違いなく、贅沢なビールです。
カラカラの体に、
エビスビールと、
BGMの水の流れる音が染み渡っていくぅ〜。
葉っぱがちょっと色づいてきたねぇ、
とか言っちゃったりして、しばし休憩。
しばしとゆーか、ずっとずーっと、ココに居座っていたい。。
がしかし、寒くなってきたので畳に移動しお昼寝。
いつまででも寝ていられる。
マクラさえあれば。。笑
(座布団などは置いてありませんでした。)
たまの贅沢、
いや、ここなら新宿から近いから、
ちょくちょく来れるじゃんっ‼︎
営業情報
入館料 | 大人 1,300円(入湯税・消費税込) 子供 650円(入湯税・消費税込) |
入館受付 | 朝9時~夜10時 閉館11時 |
定休日 | なし(但し12月中旬5日程) |
もちろん、帰りのロマンスカーでも飲みます。
持ち込んだお酒がなくなったので、
車内販売のハイボール頼んだら、
氷入りのコップくれた。
感激っ‼︎
ハイボールの味がすーぱーグレードUP⤴︎⤴︎⤴︎
さくっと箱根旅。
最後までサイコーでした。
最近、いかくんばっか食べてるな。笑
では、またー。
コメント